モデリング

Q. 平面や配管をレイヤ分けしたい

レイヤパネルで管理できるのは点群のみです。

平面や配管は各ツリー内のグループにまとめて管理することができます。

詳細は [ヘルプ] タブ内の [基本操作手順書] をご参照ください。

例:基本操作手順書Vol.3 「2.7 配管ツリーを編集する」


Q. 3Dビューウィンドウ(中央の画面)上で配管を複数選択し、グループ化することはできますか

以下の手順で配管をグループ分けすることができます。

手順

  1. ピックフィルタ機能で「配管系統・平面群・ダクト系統」を選択(※1)
  2. 3Dビューウィンドウ上でCtrlキーを押しながら配管系統を複数ピック(左クリック)(※2)
  3. 配管ツリー上でハイライトされた配管系統を右クリック [移動] > [新規サブフォルダ] もしくは [“作成済みのグループ名”] を選択

※1. ピックフィルタ(スマートフィルタ)はInfiPoints画面左上にあるクイックアクセスツールバーに表示されています。

※2. Ctrlキーを押しながら画面をドラッグすることで矩形での範囲選択も可能です。


Q. 必要な部分のみ平面・円柱抽出を実行したい

必要な部分のみをレイヤで表示させ、[平面・円柱抽出]を実行してください。


Q. フランジの厚みを2倍程に編集したい

フランジの厚みは規格の置き換え機能で変更できます。

ただし、InfiPointsで用意している規格は限られますので、置き換えたい規格(サイズ)が無い場合は規格の追加が必要となります。

規格の追加方法は「Q.配管や鋼材、ダクトの規格を追加したい」をご参照ください。


Q.配管や鋼材、ダクトの規格を追加したい

現在利用している規格品ファイルは、 [配管]または[鋼材]、[ダクト] > [規格] > [規格設定] で確認できます。

規格品ファイルを編集していただくか、別の規格品ファイルを作成してInfiPointsで有効にしていただくことで、規格品を追加してInfiPointsでご利用いただくことができます。

※ModelLibrary_Master.ini を編集する場合は万一に備えてバックアップをお取りください。

規格の追加方法に関する動画をご参照ください。


Q. 異径のエルボを作成することはできますか

両端で径の異なるエルボを作成することはできません。


Q. エルボの半径(R)を調整する方法はありますか

エルボと接続している直管の長さを編集することでエルボの形状を調整できます。

[直管長さ編集] コマンドでエルボ側へ直管を伸ばすと半径が小さくなります。


Q. 別のプロジェクトでモデリングした平面・配管要素を利用することはできますか

[別プロジェクトのインポート] 機能を利用して別プロジェクトの平面・配管要素をインポートすることができます。

詳細は、基本操作手順書([ヘルプ] タブ内) Vol.1 「8.4.プロジェクトデータを統合(マージ)する」をご参照ください。


Q. 管を伸ばした(縮めた)際にエルボが変形しないようにしたい

直管編集ダイアログで「隣接要素の位置も変更する」をONにすることで、エルボを変形させないで直管を伸ばす(縮める)ことが可能です。


Q. 点群から自動抽出されない配管(円柱)があります。なぜですか

以下の原因が考えられます。

  • 外周の1/4程度しか映っていない(外周の120度以上の点群が撮れていることが目安)
  • 口径に対して長さが足りない(配管の半径以上の長さがあることが目安)
  • 配管の点にバラつきがあり同一曲面上に点が載らない(スキャナーの精度などの影響)

なお、重なりノイズを表示させて平面円柱抽出を行うことで抽出率が上がることがあります。